人生にゲームをプラスするメディア

『The Legend of Zelda』続報

2005年最大の期待作品であるゲームキューブ向け『The Legend of Zelda』に関する情報がスペインのゲーム雑誌「Hobby-consolas」や米国の「Electronic Gaming Monthly」などに掲載されているそうです。5月に開催されるE3ではプレイアブルな状態で出展される予定で、これから色々と情報が出てきそうです。

任天堂 ゲームキューブ
2005年最大の期待作品であるゲームキューブ向け『The Legend of Zelda』に関する情報がスペインのゲーム雑誌「Hobby-consolas」や米国の「Electronic Gaming Monthly」などに掲載されているそうです。5月に開催されるE3ではプレイアブルな状態で出展される予定で、これから色々と情報が出てきそうです。

「Hobby-consolas」によれば、ゲームの世界は『時のオカリナ』と比べて2〜3倍の広さになり、プレイ時間も70時間は遊べるものになるようです。広い世界を冒険する為に、オカリナのように馬(エポナ?)も登場して、これまでの映像にもあったように馬上での戦いもあるようです。リンクはゲームの始めは16歳という設定ですが、冒険を進めていくうちに成長していくそうです。

冒険のスタートとなるのはタオル村(?)で『時のオカリナ』のコキリのようにチュートリアル的な役割を果たすそうです。操作は前作を踏襲したもので、「Z注目」(GCコントローラーなのでLですが)もあるそうです。

また「Electronic Gaming Monthly」によれば、リンクは喋らないそうです。ストーリーはゼルダ姫を救うもので、ガノンも登場します。今までのシリーズで好評(?)な釣りもできます。正式タイトルはまだ決定していないようです。GBAとの接続はないとのこと。

どんな冒険が楽しめるのか、ますますE3が楽しみになってきました。レポートによれば青沼氏は未だ重要な事を隠しているそうです。「『風のタクト』と変わってリアルな水を表現するのは、美しくしたいのと、新しく"海の下"の世界を開きたいから」とも話しています。続報が楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. シオカラーズが『あつまれ どうぶつの森』で、本家“イカ、よろしくーーー!”を披露!?思わずナイスを飛ばしたくなる画像に注目集まる

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

アクセスランキングをもっと見る