IGNでの連載記事「The Nintendo Minute」、今回は任天堂オブアメリカ上級副社長コーポレートコミュニケーションのPerrin Kaplan氏が次世代ゲーム機コードネーム「レボリューション」がE3でどこまで明らかにされるか答えています(いや答えてない?)。
―――「レボリューション」のE3展示を巡って混乱があるようですが、そのゲーム機はE3でスポットライトを浴びるでしょうか、それとも注目を浴びないのでしょうか?
多くのウェブサイトが私達がE3で「レボリューション」に関して何をするか、しないか、思索を巡らせていることを理解します。それは少し混乱を生んだかもしれません。岩田氏は最近のGDCなど様々な場で、E3で「レボリューション」について議論されると述べました。しかし現時点でどのくらいの詳細が議論されるかについては明らかにできません。
昨月のGDCで「レボリューション」がWi-Fiに対応し、後方互換性を持つと私達が発表されて以来、任天堂ファンはもっと多くの情報を耳にするのを楽しみにしていることは理解します。しかし、私が言えるのは、楽しみに待って欲しいということだけです。幸運にも全てが明らかにされるまで、たったの数週間しかありません!
《土本学》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします