開発度はまだ30%と低いせいもあってか至って普通のボンバーマンという印象でした。唯一少し変わっている点は上と下の画面の両方にステージがあって、上下はトンネルで繋がっているという点です。トンネルを通じても爆風は伸びてくるようなので注意が必要です。2つの画面が繋がっている特徴を生かしたステージなんかもあると面白そうですが、体験版は全く同じステージを2つ配置しただけでした。
ゲームは爆弾でブロックを崩しながら、アイテムを取って、最終的に生き残った者が勝ち、と今更説明するまでもないですね。アイテムも一般的なもので、リモコンボムの爆発のさせ方に悩んでいる方が居た程度です。普通すぎてつまらないのですが、開発度が低いので評価は保留にしておきます。
最後にコントロールを書いておきます。今回はタッチパネルはメニュー選択に使うくらいでゲーム中に使うことはありませんでした。十字キーでキャラやカーソルの移動、Aでボムを配置したりメニューの決定、Bでリモコンボムの爆破、Yでラインボム、スタートでポーズです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
-
『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集、隠しガッツポーズや謎の巨大ソーセージも登場?