まず、中氏はDSの印象について「DSをさわる度に新しい発見があって、じゃあ次はこんなことをやってみようって、今もそんな感じでDS用ソフトの開発を進めています。つくっている私達が、開発中のゲームの最終形が想像できない、そのくらい、DSは新鮮ですね」と話しています。
DSは2画面という事も大きな特徴ですが、これを生かすのはとても苦労したそうです。「『きみのためなら死ねる』のなかでも、上画面から下画面、その反対と目線移動のある遊びを盛り込んでいますが、この2画面をつかって、きっともっとおもしろいことができるだろうなあ、と思っています」
中氏は『きみのためなら死ねる』の他に『ソニックDS』と『ぷよぷよフィーバー』を手掛けていますが、今は『ソニックDS』の開発に追われていて大変な所だそうです。発売は「ソニックがDSの2つの画面をところ狭しと走り抜ける日はそう遠くないはず」とのこと、期待です。『ぷよぷよフィーバー』は12月24日の発売です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
-
『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集、隠しガッツポーズや謎の巨大ソーセージも登場?