人生にゲームをプラスするメディア

Newsweekの「世界が尊敬する日本人100」にポケモンの田尻氏が

9月にメジャーリーグのシーズン安打記録を84年ぶりに更新したイチローは日本でも大きな注目を集めましたが、他にも世界で活躍する日本人は多く居ます。「Newsweek 日本版」の10月20日号は「世界が尊敬する日本人100」という特集を組んでいます。

ゲームビジネス その他
9月にメジャーリーグのシーズン安打記録を84年ぶりに更新したイチローは日本でも大きな注目を集めましたが、他にも世界で活躍する日本人は多く居ます。「Newsweek 日本版」の10月20日号は「世界が尊敬する日本人100」という特集を組んでいます。

この中でゲーム開発者として唯一選ばれているのが『ポケモン』の開発者の田尻智氏です。ミニコミ誌「ゲームフリーク」からスタートしてFC『クインティ』でデビュー、GBの通信ケーブルを活かした『ポケットモンスター』が大ヒットしました。この他『ヨッシーのたまご』や『マリオとワリオ』も氏の作品です。

Newsweekは田尻氏について「『ポケモン』の生みの親。96年にゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター』を発売し大ヒット。社会現象にもなった。世界中で『ポケモン』の名で呼ばれ人気を博している。」と紹介しています。

この他100人には作家の夏目漱石、川端康成といった大御所や、映画「ラストサムライ」でアカデミー賞にノミネートされた渡辺謙、政治家では吉田茂や現日銀総裁の福井俊彦、変わりどころでは「女子高生」なんてのも。何でも「ワイヤード」では何が流行っているのかというのを不定期に連載しているとか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

    『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

  3. (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

    (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

アクセスランキングをもっと見る