人生にゲームをプラスするメディア

アクレイムの英国スタジオの将来は

先日米破産法チャプター7の適用を申請し、清算手続きに入った米国のパブリッシャー・アクレイムですが、英国ではチェルトナムとマンチェスターの2つのスタジオを引き継ぐ為に元アクレイムCEOのRod Cousens氏らが会社を立ち上げました。

ゲームビジネス その他
先日米破産法チャプター7の適用を申請し、清算手続きに入った米国のパブリッシャー・アクレイムですが、英国ではチェルトナムとマンチェスターの2つのスタジオを引き継ぐ為に元アクレイムCEOのRod Cousens氏らが会社を立ち上げました。

新たに設立された会社は一時的に「Exclaim」と呼ばれていて、元CEOのRod Cousens氏とロサンゼルスに本拠を置き、ゲーム業界関係者によって設立された投資会社Europlay Capital Advisersが出資して設立され、2つのスタジオを買収しました。会社は10月11日に業務を開始する予定でしたが、ストップがかかっているそうです。

どうやら米国でチャプター7を申請したことが関係しているようです。米国で破産管財人を務めるAllan Mendelsohn氏はExclaimが英国スタジオが開発していた『Heist』や『Interview with a Made Man』などの権利を持つという主張はおかしいと話しています。

英国の2つのスタジオでは8ヶ月前から給料の未払いが続いていて、不満が募っているそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

    最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  6. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  10. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

アクセスランキングをもっと見る