人生にゲームをプラスするメディア

『大合奏!バンドブラザーズ』インプレッション

IGNによる『大合奏!バンドブラザーズ』のインプレッションです。海外タイトルは『Jam With the Band』で、このインプレッションはGamer's Summitでプレイしてそれを元にしたものです。

任天堂 DS
IGNによる『大合奏!バンドブラザーズ』のインプレッションです。海外タイトルは『Jam With the Band』で、このインプレッションはGamer's Summitでプレイしてそれを元にしたものです。




『大合奏!バンドブラザーズ』は長く失われていた『ゲームボーイミュージック』のコンセプトを復活させました。ゲームは3年間の忘れたられた時の中で視覚的にもコンセプト的にも改良がされていて、任天堂のスリーパー(現地に長い期間居て同化するスパイのこと)かもしれません。

ゲームのコア要素は、歌に合わせてボタンを押す『ビートマニア』タイプのものです。音楽が演奏され、上のスクリーンにタイミングを測る為のメーターが表示され、プレイヤーはそれに合わせてボタンを叩きます。上手くボタンを叩くことができれば、DSは美しい音楽を奏でるでしょう。上手くタイミングを合わすことができなければ、それは単なる雑音を作り出します。

『大合奏!バンドブラザーズ』はワイヤレス通信を使い多数のプレイヤーが異なった楽器を使い一緒に演奏することができます。それぞれのプレイヤーは別々の楽譜と楽器を持って演奏し、そうすることで音楽を作ります。

プレイヤーは単にボタンを押す(もしくはタッチパネルを)だけですが、それは決して簡単なことではありません。特により難しい曲では。収録される曲のリストを教えることができればよいのですが、収録されているのは日本の曲ばかりでした。しかし、中にはスーパーマリオのテーマなどの任天堂作品の曲もあり、この曲のシングルプレイモードではスティール・ドラムを演奏しました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  8. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  9. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る