人生にゲームをプラスするメディア

EGNが入場者数を発表、ECTSは来年も開催へ

9月初旬に英国で開催されたEuropean Game NetworkとElectronic Consumer Trade Showの2つの展示会が注目されていましたが、初年度となったEGNは業界関係者のみの部門で3700人、一般展示で51400人の入場者を数えたと発表しました。

ゲームビジネス その他
9月初旬に英国で開催されたEuropean Game NetworkとElectronic Consumer Trade Showの2つの展示会が注目されていましたが、初年度となったEGNは業界関係者のみの部門で3700人、一般展示で51400人の入場者を数えたと発表しました。

一方で、これまで中心的な展示会として15年以上続いてきたECTSはまだ入場者数は発表されていませんが、昨年の10539人(業界関係者のみ)という数は大幅に下回ったと見られます。EGNに大きく水を開けられたECTSですが、2005年も展示会を開催することを明言しています。

EGNはECTSに対して大きなリードを付けましたが、しかし一方で目標としていた入場者数10万人には大きく届かず、勝負は来年に引き継がれそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  4. セガならではの感動体験を届けたい・・・セガホールディングス岡村秀樹社長インタビュー

  5. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

アクセスランキングをもっと見る