人生にゲームをプラスするメディア

EAが『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド 2』をお披露目

エレクトロニック・アーツはレッドウッドショアーズにある本社でメディアに人気レースシリーズ最新作『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド 2』をお披露目したそうです。エグゼクティブプロデューサーのChuck Osieja氏が「単に1.5だけバージョンアップした作品ではない」と述べたように、最新作は自分のマシンのエンジン操作が可能となったり、オンラインに対応したりと様々なチャレンジをした作品になります。

任天堂 ゲームキューブ
エレクトロニック・アーツはレッドウッドショアーズにある本社でメディアに人気レースシリーズ最新作『ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド 2』をお披露目したそうです。エグゼクティブプロデューサーのChuck Osieja氏が「単に1.5だけバージョンアップした作品ではない」と述べたように、最新作は自分のマシンのエンジン操作が可能となったり、オンラインに対応したりと様々なチャレンジをした作品になります。

最新作ではロックスターの『Midnight Club』のようにレース空間をストリーム式に繋ぐ事によって5つの巨大都市から成る200kmにも登る広大な空間を走り回ることを可能にしました。前作では約40kmの空間内をレースしていたのを考えると大幅に広がった形です。そこでは自由に走り回る事が出来て、特定の地点に行くことでレースに参加したりできるそうです(SSX3スタイル?)。

プレイアブルではなかったようですが、Osieja氏がデモを実演して見せたそうです。街の端から端まで広大な空間を走ってもその間には繋ぎは一切無かったそうです。このシリーズの特長は夜間のレースで、これには多少の批判もあったようですが、今回もその特徴は堅持されるようです。Osieja氏はリアルさはゲームの重要な要素だとして例えば衝突の様子など大幅に改良されている事を述べました。

レース空間が大幅に広がった事で多少のアドベンチャー要素が加えられたそうです。コース中にはプレイヤーが保有の資金でパーツなどを買い求める事が出来るショップがあるそうです。

詳細は明かされませんでしたが、オンラインはゲームキューブを含む全ての機種で楽しめるようです。続報に期待しましょう。

ゲームはEAのブラックボックス・スタジオにて昨年7月から開発が進められていて米国で今年11月に発売されるそうです。前作は国内でも発売されました、今作も是非とも期待したいですね。

スクリーンショット
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  8. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  9. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る