『セカンド・サイト』超自然的な能力を持つ主人公とステルスの組み合わせで、はこれまでのステルス・アクションとは一線を画した作品で、既に雑誌PSM2では「2004年の最も期待できるアクションアドベンチャー」という評価を受けています。
『セカンド・サイト』でプレイヤーは超能力を操る主人公としてプレイします。ステルスアクション、派手なガンプレイ、そして超能力の組み合わせによってステージをクリアする為の多数のアプローチがあります。主人公の持つ敵キャラに精神的な影響を与える能力と遠くのオブジェクトを動かす能力は新鮮なゲームプレイを体験する事が出来ます。
主人公は米軍基地で外科手術の実験台にされ、昏睡状態から奇跡的に目覚めたJohn Vatticという男で、彼自身は記憶を失い、自分の名前、そして過去を忘れています。彼の分かる事は生きる為に、軍に監禁された理由を知り自らに関するミステリーを解き明かす必要があるという事だけです。忌々しいフラッシュバックに悩まされつつも彼は探索を続けます。
ゲームは2つの期間を交互に行き来しつつ進みます。2つの期間の行動が重なり合い相互に影響し合います。過去の行動を変える事によって、未来の自身が変わります。
John Vatticはオブジェクトを動かしたりする能力を持っていますが、この能力はストーリーを進めるにつれ単に移動させるだけというのを超えた能力へと強化されます。新たに獲得できる能力としては、治癒能力や敵の精神を乗っ取る能力、敵にその場に自分が居る様に見せかける能力、敵に破壊的な衝撃波を送る能力、などがあります。更にこの能力は通常の武器と組み合わせる事によっても強化されます。ピストルや狙撃用ライフル銃など13の武器が登場します。
ゲームはゲームキューブ、プレイステーション2、XBoxの各機種で発売予定です。スクリーンショットが新たに13枚公開されています。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…
-
国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
『スーパーマリオメーカー2』最後の大型アプデVer.3.0.0の小ネタ10選! マリオは踊り、『ベースボール』の曲も聴ける
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」