人生にゲームをプラスするメディア

E3でクラシック・ゲーム・エキスポ開催決定

インテレジビョン・プロダクションズとクラシック・ゲーム・エキスポ実行委員会は今年のE3でケンティアホールでゲームミュージアムを開催すると発表しました。2000平方フィートの会場はビデオゲームの歴史を振り返る博物館となり、懐かしのアーケードや家庭用機が多数展示されます。

ゲームビジネス その他
インテレジビョン・プロダクションズとクラシック・ゲーム・エキスポ実行委員会は今年のE3でケンティアホールでゲームミュージアムを開催すると発表しました。2000平方フィートの会場はビデオゲームの歴史を振り返る博物館となり、懐かしのアーケードや家庭用機が多数展示されます。

会場には30機のアーケードマシンや80年代のリビングルームを飾ったアタリ2600などの名機やクラシックPCマシンのApple IIやCommodore 64、そして世界初の家庭用ビデオゲームマシンのマグナボックス・オデッセイなどが展示される予定です。

更にインテレビジョンの伝説のプログラマー・Blue Sky Rangersが初期のゲーム産業について語ります。

「インテレビジョンはHistory of Video Games museumのスポンサーとなった事にとても興奮し誇りに思います。展示に訪れればゲームがどのようにして始まったかを知るでしょう。私たちは古典的なゲームの幾つかを遊べる機会を与えることが出来る事と同時に、この熱狂的な産業がどのようにして生まれたのかを学習する機会を与えられることをとても嬉しく思っています」とインテレビジョンの社長で共同創業者のKeith Robinsonは述べました。

インテレビジョン・プロダクションズは日本でもバンダイが輸入して販売した世界初の16ビットゲーム機「インテレビジョン」を開発した会社です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

    『風ノ旅ビト』を手掛けたthatgamecompany元開発者らが新規スタジオGiant Squidを設立

  3. (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

    (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

  4. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. Scaleformの活用でゲーム制作が変わった、『エルシャダイ』の開発にフォーカス

アクセスランキングをもっと見る