ナムコの広報担当は「ナムコは幾つかの部門でリストラを行い、業務の合理化を図りました。私達は米国でのプレゼンスを拡大したいと願っており、その為に組織に幾つかの変更を加える必要があると判断しました」とコメントしています。
ナムコに近いソースはこれが売上不振によるものだと述べました。ナムコは「2003年度は素晴らしい年だった」としていますが、『ソウルキャリバーII』と『ゼノサーガ EPISODE I』が好調だった以外は、『i-Ninja』や『R: RACING EVOLUTION』そして『スポーン』などは期待に沿える売上を達成できませんでした。
ナムコではこれは米国のみの話で日本のオフィスでのレイオフは無いとのことです。
「ナムコは現在多くのゲームを準備中で、4月にはゲーマーズデイを開催する予定です。E3も楽しみにしています。レイオフされた方は残念ですが、私達はユーザーが驚くようなゲームを沢山用意しています」とナムコはコメントしました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴