人生にゲームをプラスするメディア

糸井氏や川口氏らがD3Pと新しいキャラクターの創出へ

1月28日にフィールズ株式会社と株式会社ディースリー・パブリッシャーは資本提携とコンテンツ事業を始めとする両社事業の商品開発・販売に関する業務提携を結びました。その中に「糸井重里氏や川口孝司氏とディースリーの共同開発による新しいキャラクターの創出」という話が入っていました。

ゲームビジネス その他
1月28日にフィールズ株式会社と株式会社ディースリー・パブリッシャーは資本提携とコンテンツ事業を始めとする両社事業の商品開発・販売に関する業務提携を結びました。その中に「糸井重里氏や川口孝司氏とディースリーの共同開発による新しいキャラクターの創出」という話が入っていました。

話は少々複雑で、元々エイプという会社が糸井氏の個人事務所的な形であって、そこで『MOTHER』が生まれ、後にポケモンを田尻氏が持ち込んだのもエイプです。その後エイプのゲーム部門はクリーチャーズとして独立しました。フィールズがエイプの親会社になった時期は定かではありませんが、2000年始めだと思われます。この時にフィールズの社長がエイプと東京糸井事務所の取締役に入り、翌年糸井氏もフィールズの取締役になっています。川口孝司氏は石原氏(株ポケモン)をスカウトした人物でもあり、2001年に株式会社ポケモンに出向しています。その後2002年にフィールズの子会社、株式会社デジタルロード設立に際して社長になっています。(詳しくはホコタテブログ参照)

で今回のディースリー・パブリッシャーとの提携話になります。とりあえず、任天堂の、ポケモン人脈が動いているな、という話でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

    ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

  2. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  3. クローバースタジオの解散についてのQ&A

    クローバースタジオの解散についてのQ&A

  4. ポケモンセンター初売りレポート'07

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

アクセスランキングをもっと見る