人生にゲームをプラスするメディア

GC『ポケモンチャンネル』概要

数あるポケモンソフトと同時に発表された「ポケモンチャンネル」。N64にて音声認識システム対応ソフトとして発売された「ピカチュウげんきでちゅう」と同じようなソフトと思っていましたがかなり大部分が異なっているようです。 

任天堂 その他
数あるポケモンソフトと同時に発表された「ポケモンチャンネル」。N64にて音声認識システム対応ソフトとして発売された「ピカチュウげんきでちゅう」と同じようなソフトと思っていましたがかなり大部分が異なっているようです。 

ポケモン放送局(同名のTV番組が放送されてますがそれとは違うようで)から失われた彼らのもっとも人気有る番組の映像クリップ(VTRみたいなもの?)を集めて放送局に戻すのが目的なんだとか。クエストをクリアするために(多分それをクリアすることによってビデオクリップが手に入る)、プレイヤーはピカチュウの助けを得ることができます。この辺N64のと似てますな。ビデオクリップの破片?が揃うと、番組が元通りになり放送の準備が整います。

その放送を見ることが可能で、それによってピカチュウと遊ぶ別の方法が見つかるんだとか。何かミニゲームでしょうかね?プレイヤーはピカチュウにアドバイスを与えたり、草地や森などに連れていって他のポケモンと知り合うことができるそうです。

また、プレイヤーはポケモン世界の海岸、山、そして森などに行くことができ、野生のピカチュウと知り合うこともできるそうです。ゲームとを通じ、プレイヤーはポケモンを扱うTV番組を見ることになりますが、その内容としてはピチュー兄弟(おそらく劇場版ポケモンに登場した彼らであろうと思われる)が登場する今までにないDVDクォリティの映像となっているそうです。他には、クイズ、ニュース、ショッピングチャンネルなどがあるそうな。

また、TV放送の中から好きなシーンを選んでペイントツールでラクガキ?することができるっぽいです。その絵をアートギャラリーに飾ることができる、とか。その他、3Dのグラフィックによるポケモンのカードを集めることができ、ポケモンminiをソフト内でプレイすることができるんだとか。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  4. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  5. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  6. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  9. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る