人生にゲームをプラスするメディア

『どうぶつの森e+』、ネット+SDメモリーカードでデータ交換可能

「どうぶつの森e+」がSDメモリーカードに対応することは以前お伝えした通りなのですが、12日付けの日経新聞(朝刊)によると「(データをSDメモリーカードに保存できるだけでなく)データはSDカードで直接やりとりするほか、インターネットに接続したパソコンで送受信できる。近所の顔見知り同士が作った村を見せ合うといった遊び方を想定している」としています。

任天堂 ゲームキューブ
「どうぶつの森e+」がSDメモリーカードに対応することは以前お伝えした通りなのですが、12日付けの日経新聞(朝刊)によると「(データをSDメモリーカードに保存できるだけでなく)データはSDカードで直接やりとりするほか、インターネットに接続したパソコンで送受信できる。近所の顔見知り同士が作った村を見せ合うといった遊び方を想定している」としています。

村のデータ(のコピー、多分通信用に加工されたもの)を丸ごと送信する、ということになるのでしょうか。しかしその間にもオリジナルの村の時間もすすんでいるわけで、送受信するデータがどういう位置づけになるのかが実に疑問が残ります。それに「近所の顔見知り」なら直接メモリーカード持ってけやとか思うわけですが。

また、同記事にてゲームキューブの別売り通信機能装置(モデムとブロードバンドアダプタ)の存在について触れた上で任天堂はこれを使うソフトを当面手がけない考え、とオンラインソフトの開発を否定しています。インターネットにつなげないとはいえマリオカートGCで使うやんとか突っ込んではいけないでしょうか。そうでしょうか
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  5. 「フューリーワールド」小ネタ20種を一挙に紹介! 『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は細かい部分も見どころたっぷり

  6. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  7. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  10. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る